スポンサーリンク
有志の方が配合レシピを公開してくれます。
どうもイーエルです。
今回は久々に配合関係のお話。
軍団BCも参加してくれるPace.Cのタマゴ牧場さんから「ライトさんにもご紹介できれば・・・」という事で配合レシピを公開して下さいます。
「ジャック配合」ならぬ「タマゴ配合」とでも言いましょうかw
配合を拝見させていただきましたが、現在よく使われる「ジャック配合」や「競馬好きお兄さん」がよくやる配合を組み合わせた感じの配合です。
それでは行ってみましょう!
自分の好みで分岐できる配合です。
①下地の配合をしていきます。
A牝馬
St.系の種牡馬 × 名牝等の高ステ牝馬
・まずは父系にセントサイモン系を残します。(ジャワゴールドを使いました。)牝馬を生産するのでエアグルーヴ等の高ステ牝馬を配合してCCくらいの牝馬は作りたいですね。
※ここで分岐が来ます。
オルフェ〆
A-1牝馬
Te系種牡馬A × A牝馬(メジロデュレン※デュランOK×ジャワゴールド×エアグルーヴ)
A-1種牡馬
Swf系種牡馬 × Ham系牝馬(ノヴェリスト×アマルテアソング)
AA-1牝馬を生産
A-1種牡馬 × A-1牝馬
AA-2牝馬を生産
ファンタスティックライト × AA-1牝馬 ★完璧な配合(下の血統表となります。)
オルフェ〆
オルフェーヴル × AA-2牝馬 ★完璧な配合
オルフェ〆までのワンポイント解説
この配合の第一の着地点は「オルフェポン付け完璧な配合」となります。1代のみの完璧ではなく「完璧×完璧」にするのもポイントです。「完璧×完璧」にすることでより高ステの馬を生産する可能性を上げています。
最初の完璧な配合はファンタスティックライト。これは「競馬好きお兄さん」がやっていた配合ですね。ファンタスティックライトまでに最低でもスタC以上は確保しておきたいです。
次のオルフェーヴルをポン付けで完璧な配合になるのでここでBB以上を狙っていきます。2段階で完璧な配合ですのでBBは出ると思います。
Bプラン・・・オルフェと同時進行でお試し下さい
下地の所で出てきましたTe系種牡馬ですが違う種類のTe系種牡馬を使うことでオルフェ〆が牡馬の時も無駄にならない「完璧×完璧」をする事ができます。
B-1牝馬
Te系種牡馬B × A牝馬(最初に生産したSt.系種牡馬と高ステ牝馬)
BB-1牝馬
セイウンスカイ × B-1牝馬
BB-1種牡馬
ギャロップダイナ × ビワハイジ
オルフェ〆種牡馬用牝馬
BB-1種牡馬 × BB-1牝馬 ★完璧な配合
Bプラン〆
Aプランオルフェ〆種牡馬 × オルフェ〆種牡馬用牝馬 ★完璧な配合
Bプラン〆までのワンポイント解説
・Bプランは「Aプランのオルフェ〆の段階で牡馬が出た時に種牡馬にして完璧を狙う」という配合です。この配合のネックなポイントは「ギャロップダイナ」を使う事です。もしかしたら持ってない方もいると思いますのでBプランはあくまでもptや種に余裕がある方がやった方がいいですね。
・生産のタイミングはTe系種牡馬をつけるときに種牡馬をわけて生ませる事です。最近のイベの「なんか変です」でメジロデュランが手に入ります。エイシンワシントンなどと上手く使い分けしていきましょう!
・Te系種牡馬Bを進める時点でビワハイジとギャロップダイナも進めておかないと種牡馬にしなくてはいけないので時間がかかります。この辺のタイミングは重要ですね!
・最初の完璧でなるべくBBは狙いたいですね。となるとセイウンスカイをつけた段階で最低でもスタCは確保します。
・Aプランのオルフェ〆はスピBは出るので実績を積ませてなるべくステを維持して種牡馬にしたい所・・・運の要素もありますが・・・
・完璧×完璧になりますのであとは跳ねるのを祈るのみ!
・ちなみにこの配合は「ノーザンテースト」と「ニジンスキー」のクロスが発生します。
Aプランオルフェ〆が牝馬の場合も想定して・・・
Aプランのオルフェ〆で牝馬が誕生・・・それを無駄にしないプランもあります。
メジロライアン自家製〆最終プラン
C牝馬
ロードアルティマ × 母父サンデー牝馬(シアンフェリア、アクセスマップなど)
メジロ自家製種牡馬
メジロライアン × C牝馬
最終完璧〆
メジロライアン種牡馬 × オルフェ〆牝馬 ★完璧な配合 優れた相性
ワンポイント解説
・タイミング的にはファンタスティックライトで候補の牝馬が出た時点でライアンの方も進めるのがいいかもしれません。
・メジロライアン持ってない!そう・・・メジロライオンでも出来るのです。
・完璧な配合かつ相性も優れているのでもしかしたらオルフェ牝馬次第ではAAもあるかも・・・
このレシピにつきまして・・・
今回、タマゴさんからレシピ提供がありましての掲載です。私もレシピから「ダビマス配合!」さんのサイトで配合検証をしまして、完璧な配合の部分はちゃんと完璧な配合になっているのを確認しました。ですが、ご自身で配合される場合は念の為、サイトさんやご自身で配合の確認をしてから行って下さい。
見た所、ギャロップダイナ以外はイベントで手に入ったりする馬や、ある程度プレイを進めていれば手に入る種牡馬で構成されていますので無課金でも十分にいけると思います。
今回レシピを提供してくださった「タマゴ牧場さん」ありがとうございました。
「自分はこんなレシピあって教えてもいいよ!」という方がいましたらツイッターのDMにてご連絡下さい。記事にいたします。
せっかくいただいたレシピなので私は実践してみようかと思います。
それではまた!
スポンサーリンク
- 投稿タグ
- ダービースタリオンマスターズ, ダビマス, 完璧な配合
最近ブログを始めたものです。
こちらのブログで配合を公開されているのを見つけたので、宜しければ配合晒しに使って下さい。
Pingback: 【ダビマス】オルフェ×ファンタ〜ライアン〆を実践しました。 | ELのダビマスブログ